ELLEGARDENの最新アルバム作曲は5月の1週目まで。2022/04/06放送分FTCZ

ヘジホグ文字起こし

2022/04/06放送分のBAYFM Hedgehog Diariesの文字起こしはしていませんが、その放送後記のFAKE TALES OF CHIBA Z の内容がぼく個人的に好きなのと、情報もあったので文字起こししました。

ぜひ最後までご覧ください。

先週(4月13日放送分)のBAYFM Hedgehog Diariesの文字起こしはこちら

BAYFM Hedgehog Diariesの文字起こし 4月13日放送分

作曲中は1日12時間ぐらい同じ場所にいて、2、3回トイレ休憩ぐらい

番組中で、結構疲労がピークみたいな話をしたので、もしかしたら「大丈夫ですか?」って思っちゃう人もいるかもしれないですけど、作曲の疲労ってね、なんか特殊なんですよね

寝る時間以外ずーっと自分の中から湧いてくるものを待ってたり、ギター弾いてたりベース弾いてたり。
で、基本的にずっと座ってるんで、1日12時間ぐらい同じ場所にいて、2、3回トイレ休憩ぐらいの感じなんですよね。

だから背中とか腕とかがめっちゃ強張ってきちゃって、走ったり筋トレとかもしてるんだけど、やっぱもう追いつかないのよ、ここまでいくと。
だから普段は机の右側にマイクを置いてあるのを、時折左側に置いたりしないと右側の肩ばっかりこっちゃったりして、なんかそんな感じです(笑)


作曲のハードさが伝わってきますね。

細美さんの納得のいく、良いものができることをひたすら願うのみです。


このまま休まないで5月の第1週までずっとやってたら本当に倒れるから今休む

今日は睡眠をとりあえず、これ以上取らなくていいやってくらい寝て、明日ちょっと早く起きて、またmorning pagesやって、しっかりご飯食べて、ジム行くなら行って、スタジオ来て最初の10分間は瞑想、(瞑想できないんだけど俺は)に似たような何も考えない時間作って、ギターを持ってみたいな。

俺の場合はどうしても、今日早く帰ることが「逃げてんじゃねーよ」みたいな俺がいてですね。

「そんなん倒れるまでやりゃあいいじゃねえか」って言ってる自分が今もいるんですよ。そいつがうるせぇことうるせぇこと。

だから今日これで帰って寝たところで、明日ほんとにすっきりしてたからって曲できんのかって言われたら分かんないんですよね。

わかんないんですけど、1個はっきりと経験上からわかることは、今このまま休まないで5月の第1週までずっとやってたら本当に倒れるなって事だけは分かるんで。どうせどっかで休むんだったら、ここで休んだ方がもしかしたらいいことあるのかもしれない。ちょっとそっちに今回は賭けてみます。ギャンブルですね。今日は帰って、ご飯食べて寝ます。


とりあえずの終わりは5月の第1週目なんですね。

その終わりが作曲の一旦の締め切りなのか、ロサンゼルス生活の終わりなのか、はたまた別の何かかはわからないですが、5月の第1週目を区切りとしていることは確かなようです。


2か月近くアメリカにいると、そこはもう日常の景色。

折り返し地点過ぎて、(まだ終盤戦には全然入ってないんだよ。実は。俺の今回のアメリカでの作曲って。)今はほんとに後半戦入ったなって感じなあたりなんだけど、

2か月近くアメリカにいると、あんなに憧れて、着いた後一週間ぐらいはもう外出るたびに「うはー!、映画の中みてぇ!」って思ってたのはもう完全になくなっちゃってですね。もう日常の景色。

高速の遠くに見える街並みとか見ても、毎日見てる景色だからな、そうかこんな風になってくるのかって感じてます。

昔、タヒチに行った時にね、夕日ががもう、「さすが核融合、こんなものが見れる場所があるなんて」って思うくらいの燃え盛る夕日を見たことがあるんですよ。それはもう信じられない、太陽の位置とか関係ないくらい空全体が燃え盛るみたいな夕日を見た時に、思わずタヒチの人に聞いたんですよね。

「ここで生まれたんでしょ。で、毎日これ見てるんだよね。これをもしかして、すげーとも何とも思わないの?」って聞いた時に、「うん。何とも思わないね」って言われたのがずっと信じらんなかったんだよね俺は。

そんなわけねーだろ。それは。いくらここに住んでたって、これは口あんぐりなんじゃねーの。と思ったんですけど、本当にそうかもしれない。あいつの言ってたことはほんとだったのかもしれない。

って最近ちょっと思い始めています。そんな感じでした。

来週もみんなから沢山メールお待ちしてます。良い一週間を過ごしてください。
それではまた来週。さようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました