こんにちは。ばさみです。今日は2022/04/13放送のBAYFM Hedgehog Diariesの文字起こしです。
まだまだブログのレイアウトは試行錯誤中で見にくい箇所もあるかと思いますが、最後まで見て行ってもらえると嬉しいです!それではどうぞ。
初泳ぎが4月のこのタイミングでできるって最高
こんばんは。BAYFM Hedgehog Diaries細美武士です。今週も収録でお送りいたします。収録している現在はロサンゼルスの時間で4月10日(日)午後6時3分を回ったところで収録開始しています。
あのね、今日はちょっと涼しいんだけど昨日まで3日間は、まあ真夏も真夏みたいな陽気で、何て言うのかな。普段スタジオのパティオに行くとちょっと風が気持ちいいなー、日陰だと涼しくて居心地いいなみたいな感じなんですけど、もうそこにいられないぐらい日陰でも暑いくらいの陽気だったんで、昨日はちょっと思い切って車で1時間ぐらい行ったところにあるマリブビーチに半日だけ遊びに行ってきました。まあご飯もおいしかったし海はね、すごい冷たかったけど今年の初泳ぎを4月のこのタイミングでできるってのは最高でしたね。
ただ渋滞がねやっぱ週末はすごいんで帰ってきた頃にはもう8時くらいで、それから一曲作曲しようってとりかかったんだけどちょっと終わんなかったので今日はこの後その続きやろうかなっていう感じの日曜日です。最後までよろしくお願いします。
素敵な春のリクエスト曲 The Weeknd feat. Daft Punk
まずは一通メールを紹介しましょうゆうこからいただきました。
こんにちは細美さん[細美:こんにちは]すっかり春らしい季節になりましたね。
お変わりなく曲作りに励んでいらっしゃるでしょうか。
春になると聴きたくなる曲をリクエストさせていただきたくメールいたしました。
The Weeknd feat. Daft Punk でI Feel It Comingをお願いします。
来日公演の幕張メッセで生でも聞きましたが、本当に素敵な曲で始まりと終わりの予感のするこの曲が桜の散る季節に合うなと思っています。もしよかったらラジオで流していただければなと思います。
ありがとうゆうこ。
すごい良い趣味ですね。じゃあ一曲目はこちらを聞いてください。The Weeknd feat. Daft Punk でI Feel It Coming
さあ今週もメールたくさん届いてます紹介してきましょう。かおりからいただきました
細美さんお疲れ様です[細美:お疲れ様]
渡米して2ヶ月ちょっと経ちましたが日焼けしてますか
日本とかだとやっぱり久しぶりに会った人に「あれちょっと焼けた?」とか言われて自分が焼けたのかどうかを判断できるタイミングがあるんですけど、そういう感じもないんで分かんないですね。
わかんないけどもう焼けてるんじゃないかな。かなり。と思います。
LAはもう本当に夏みたいなもんですね~
僕じゃ想像できないくらい大変だろうけど、楽しそうだ!
LAの西日はまるで映画のようだけど...
紫外線がすごくて、このあとブログもしかして書く余裕があったらあげようと思ってる写真が一枚あるんだけど、西日になった時の感じが全然違うんですよ。
紫外線が強すぎるのかわかんないけど、例えば高速道路が上を通ってて一般道が、ちょっと短い100mもないくらいのトンネルみたいになってるところの影の中に対向車が入ると、その向こうに太陽があった場合全く見えなくなっちゃうんですよ。黒いところが真っ黒になっちゃって見えないんで、ロスの人は結構昼間からライトつけて運転してるんですよね。俺もライトつけて運転して。それないと本当に見えなくて、左折の時はね、「いないよな車」みたいな感じになる。
西日の中の景色はそれぐらい日本と違うんで、映画とかでたまに見る西日がサーっと入ってきて金色っていうのかな、黄色っていうのかな、モノトーン一色になっちゃうあの景色みたいなのが、おー、これかぁと思って撮った写真が1枚あるんですよ。それブログにあげます。結構マジカルな写真撮れたなって今思ってるんだけど記憶の中では。まあ見てみたら違うかもしれないけど。
ただあのさっきスタジオ入ってパティオの写真も一枚撮ってみたらなんかすごいぼやっとにじんでたので単純に海で汗かいたか、日焼け止めがレンズについたかで、ちょっと写真が滲んでてマジカルなってるだけかもしれないですね。まあそのうち上げます。
これはもうすでにブログに上がってましたね。素敵な写真と文章でした。見てない方はぜひ。
ロスから帰ってきた時、最初に食うやつ決まったかも
もう一通行きましょうアテンザから頂きました。
細美さんこんにちはアテンザと申します[細美:こんにちは]7年ぶりに食べたココイチのカレーがめちゃくちゃうまくてメールしてしまいました。細美さんは好きなカレーありますか。作曲の一息にぜひカレーを。そんな感じです(笑)
ありがとうアテンザ。
好きなカレーはね、CoCo壱だと、日本でCoCo壱食べるときは、もう、カロリー気にしない日。チートデイだみたいな時に食べるんですけど、もう揚げ物祭りですね。
エビフライとパリパリチキンカツと豚しゃぶとかの時もあるし、後はほうれん草を入れたり、そこにソーセージも入れたりして結構もう肉肉しい抹茶色のやつ食べるの好きですね。
ロス来てから日本に早く帰りたいなと思う日は正直まだ1日もないんですけど、3ヶ月くらいじゃもちろんならないんだね。そんな風には。
なんだけど、今このCoCo壱のメール読んだときは帰って最初に食うやつちょっと決まったかもしれないなって気分ですね。
こっちで行ってるフィットネスジムのすぐ近くに吉野家あるんですけど、あそこも一回くらい言ってみようと思いつつアメリカのご飯がおいしすぎてまだ吉野家入ってないそんな感じですね。タイミング的には。
もう一通行きましょう。カズキからいただきました。
細美さんこんばんは。カズキといいます。[細美:こんばんは]
世界的に見るとロックの勢いがなくなってしまったと言われるようになって久しいですが、最近は色んなアーティストがポップパンクのアルバムをリリースしたりしてポップパンクの再ブームが来ているのではないかということをあちこちで耳にします。
ポップパンクといえばアメリカ西海岸。といったイメージですが、細美さんは2ヶ月ほど LA で生活してみてポップパンクがまた盛り上がりつつあるような雰囲気を感じたりすることはあるのでしょうか。LAでどういった音楽が流行っているのかなどありましたら教えて欲しいです。
僕はポップパンクやエモが大好きなのでそういったテイストの曲がいくつか新しい ELLEGARDEN のアルバムに入っていたら嬉しいです。
ロスでの作曲生活も後半に差し掛かっていると思いますが、お体に気を付けて頑張ってください。マシンガンケリーのemo girlをリクエストさせてください。
ありがとうカズキ。
そうですね、ライブハウス行きまくってますとか、音楽番組めちゃめちゃ見てますとかじゃないんで、ロスで今どんな感じで音楽で流行っているのか正直そこまで分かんないんですけど、まあアメリカだと片道1時間車で走るなんて全然ロングドライブじゃないんで、その往復の2時間の間にラジオのチャンネルいろいろ聞いてる感じで行くと、ポップパンクの曲が再び流行り始めているって兆候はないです。
で、アヴリルが最近ポップパンクに原点回帰みたいなアルバム出したじゃないですか。それの曲が一曲流れたんだけど、どうしてもやっぱりね歪んだギターのミドルが最近のAI のコンプレッサーに引っかかっちゃって、ウォールオブサウンドみたいにスピーカーの左と右にギターがガッツリ入ってるみたいなエルレのサビのドカーンってサウンドとかにやっちゃうと、ラジオだとものすごいサビでギューって音がちっちゃくなっちゃうでしょ。それもしかしたらApple Musicとかでもそうなのかもしれないけど、それをまず乗り越えていかないと同列に聞いてもらえるようなポジションになれないっていう大きな制約がありますね。
だからバンド勢は頑張ってギターのサウンドとかをどうレコーディングで今のAIにちゃんとここがサビですって認識してもらえるかっていう作り方を考えなきゃいけない時代に差し掛かっているなって感じがしますね。それではリクエストにお答えして聞いてくださいマシンガンケリーでemo girl
作曲でも色々と加味しないと同じ土俵に立てない時代なんですね。
サビのドカーン!ってサウンドすごい好きなんだけど難しいんだな。
今の環境はすごい刺激があっていい
さあ後半戦もメール紹介してきましょう。カズマから頂きました。
細美さんごきげんいかがですかカズマと申します。[細美:ごきげんめちゃめちゃいいです、はい]
こっち(日本)もうだいぶ暖かくなってきて気温も20℃を超えはじめてきました。だいぶ過ごしやすくなって細美さんの好きな夏ももうすぐだな。そうだメール書こうと思ったので今書いてます。
ELLEGARDEN のアルバム制作はどんな感じですか。自分も今受験勉強と戦っているので細美さんも日々努力して戦ってると思うと、勇気がもらえます。難しい戦いだと思いますが頑張ってください。応援しています。
ありがとうカズマ。すげー嬉しいよ。
ここ俺が借りてるロックアウトスタジオって、トレーラーの完全防音のプロダクションルームが3つと、メインの建物の中にもプロダクションルームが6個か7個くらいあって、会社でそこを借りて音楽制作をやってる人もいれば映画音楽作ってる人もいるし、結構出入りも激しいんだけど、昨日俺勘違いして日曜日だと思って、誰もいないだろうなと思ってきてたんだけど。まあ土日は人がすごい人が少ないんですよ。
でも今日 日曜日でもさっきトイレ行って戻って来たときも、昨日の夜俺が帰る時もまだ誰か作業してて、やっぱこの、ミュージシャンがみんな四苦八苦しながら何か新しいもの、自分にしか作れないものを生み出そうとしてるって環境にいるのはすごい刺激があっていいですね。もちろんミュージシャンだけじゃなくて、こうやってカズマが受験勉強頑張ってるんだなーって、頑張ってるやつが他にもいるんだなって思うと、ちょっと援軍きたみたいな気分になるよね。お互い頑張りましょう。
桜は爆発と表現してしまうほど美しい
もう一通行きましょうあゆみからいただきました。
細美さんお疲れ様です[細美:お疲れ様]
こちら(南信州)は連日20℃超え。あちこちで桜が満開です。日本は思い切り春です。[細美:いいですね]
ロスは季節はあまりはっきりしてないんでしょうか。日本が恋しくなったりしませんか。ありふれた写真ですが添付させていただきます。
結構みんなね、俺が花見好きなの知ってるのか、すごい桜の写真送ってくれてやっぱりね、日本の、俺は爆発って表現してしまうんだけど、ソメイヨシノのあのピンクと呼ぶのもったいないぐらい美しいよね。儚いほんのりピンク色の(ピンクじゃないんだよな、なんていうんだろうな)がドカーン!と爆発したあの景色に敵うものは正直なかなかないですよね。
しかも本当に一瞬しかないから、世界中の友達に日本に行くならいつがいいんだって聞かれて、桜が満開で桜吹雪も全開の時を是非紹介したいなと思うんだけど、それがいつって全然予想できないじゃん。
海外から休みを空けてくるにはさ。台風来ちゃったら終わりだし、強い風吹いたり雨降ったらあっという間に終わってしまうから。それはもう日本人の特権だろうなと思いますね。はい。楽しんで欲しいなと思います。
ロスは季節ははっきりしてますよ。かなりもう夏「enjoy your summer」って言われることも結構増えてきたんで。まあ残念なのはこっちがもう暑くて暑くて嫌になる時期まではいられないってことくらいですかね。はい、そんな感じです。
それではこの辺でもう一曲聞いてもらいましょう。あゆからリクエストいただきました。ELLEGARDENでSupernova。
細美さんはおそらく5月上旬くらいには日本に帰ってくる予定なんだろうなあ
ELLEGARDENの新譜が楽しみだ!
一回自分を曲げてみることで得るものは結構ある
今日はImagine Dragons x J.I.DでEnermyを聞きながらのお別れです。まあこの Imagine Dragons のこの曲は1時間車運転すれば必ず聞きますね。2回ぐらい聞くんじゃないかな。昔、俺がサンフランシスコに来てた時は、サードアイブラインドだったんですよ。それぐらいかかってるのは。で、この曲はすごい面白いですよね。バンドの新しい形だなと思って聞いています。
最後に一通紹介しましょう。コバオからいただきました。
久しぶりにメールさせてもらいます。コバオって言います。[細美:久しぶり]
今日は少し悩みがあってメールを打ってます。俺は今だらだら悩み続けた結果、大学最後の一年になってしまい就職活動を始めました。高校生の頃、渋谷クワトロでMONOEYESのライブを見て以来、好きな方向に、やりたいことをやろうと決めて心に素直に、でも義理を通せるように生きてきました。
俺はバカだけど、通さなきゃいけない筋とか、そういうのは守ってきたつもりです。
でも就職活動ってスゲー気持ち悪いんです。簡単なもので言えば髪型とか、とりあえず清潔感のある髪にしなきゃダメ。みたいな。あと提出する書類とかも経歴盛ったりして、自分を売り込めとか、就活している側も、取る側も、お互いに噓ついてるのわかってたりして、嫌だ嫌だと言いながらやってて。そのくせ企業も結局自分じゃなくて会社のために生きることを求めてて。
なんか文章として成り立ってるかわかんないけど、人生の権利を制限しに来てる気がしてしまうんです。会社は利益出さないといけないから雇う人間の振る舞いに気をかけるのもわかります。
で、俺も親に心配かけたくないし、逃げたくねぇからいったん就職しようって決めてます。でも高校以来初めてやりたくないことに染まろうとしてる気がする。
細美さんなら通したい筋と 生きていたいことにギャップができて、自分を曲げなきゃいけない時どうしますか。何言ってんだかよくわからない文章になってすみません。
エルレ新譜めっちゃ楽しみです。ロスのグリフィス天文台とか最高の景色があったの覚えてます。あの最高の場所でエルレの曲が生まれてくるなんて最高に楽しみすぎて。お身体に気を付けて。新譜楽しみにしてます。
ありがとうコバオ。
いやー、グリフィスやばいよね。俺も夕方から真っ暗になるまでずっと見てたけど、なかなか、一本の映画見てるような気分になるよね。
いただいた、就活に関してのこと、うーん、そうだなあ。まあコバオも書いてる通り、とりあえず一回就職してみようってもう決めてるんでしょ。だったらその決断に関してなにも口を挟むつもりもないし、アドバイスももちろんないんだけど。
自分をちょっと曲げてみるみたいな。それはとても俺も嫌だし辛いけど、やらないと成長できないタイミングもあるよ。一回自分を曲げてみることとか、やりたくないことをやってみるっていう体験。言ってしまえば実験みたいなことって、得るもの結構あって、折れなきゃいいんだよ。その裏側で自分が。
折らずに、自分がこれをやってみたらどうなるのか。その結果見てみなよ。スゲーいいこともあるかもしれないよ。で、あくまでどっぷりとこういう感じ嫌だなぁとか、「あ、そうか俺はもう社会人になるんだからこれに染まんなきゃいけないんだ」ってそこまで自分を洗脳する必要はないと思うんだよね。
だから、その社会という物がどういうものか知らないんであれば、そこに飛び込んでみて、働いてみて、もちろん自分を曲げるつもりはその後ろでは全然なくて、だからと言っていちいち突っ張って行くんじゃないんだよ。もちろんわかってると思うけど。
それでやってみた挙句何が手に入るのか、やってみたらいいんじゃない。その後考えればいいじゃん。その先やることは。って俺は思いますけどね。はい。
なかなか俺もそれができなくて、本当に、すごいたくさん大人と喧嘩してきたから、まあその結果をもちろん保証するものでも何でもないんだけどね。でも、俺はミュージシャンやってるから周りには一回も社会で仕事したことがないような人達もたくさんいるんだけど、たまにその経験できなかったことでこの人損してるなって思うことももちろんあるよ。はい。そんな感じです。じゃあ今日も素敵なメールたくさんありがとうございました。それじゃあ皆さん、また来週。さようなら。
細美さんもいままで自分を曲げられずにたくさんの人とぶつかってきた経験があるからこそかけられる言葉。
リスナーさんの考えに対して否定するのではなく、考えを尊重しながら優しく導いていく姿勢、尊敬します。
僕もこんな感じにいろんな人の相談に答えれたらなぁ。
自分も細美さんに人生相談したいと思っちゃいました!笑
今週はここまでです。
来週も文字起こしする予定なのでよろしくお願いします!!
ばさみ
コメント